PR

トム&ルーク エナジーボール3種レビュー|フルーツとナッツのチョコレート徹底解説

Bliss food

間食はしたいけれど、チョコレートとか甘いお菓子は罪悪感がつきまとう…。

そんなとき「健康的で満足感もあるスイーツ」を探す方は多いはずです。私もそのひとりで、市販のチョコやクッキーでは物足りなさを感じ、栄養と美味しさの両立に悩んでいました。

そんな中で出会ったのが、ニュージーランド発のトム&ルーク

フルーツとナッツを贅沢に使い、砂糖不使用で仕上げられたこのスイーツは、甘さ控えめで自然な味わいが魅力です。しかも3つ入りの少量パックだから、食べ切りやすく、持ち運びにも便利。(大容量もあります。)

ただ、「本当に美味しいの?」「他のエナジーボールとどう違うの?」という疑問は残りますよね。

この記事では、オリジナルダーク・カカオニブ・ダークストロベリーの3種類を実際に食べ比べ、味や食感、栄養面を徹底レビュー。さらに他ブランドとの違いや、購入前に知っておきたい情報をまとめました。

この記事を読んだらわかること

  • 3種類それぞれの味・食感の特徴
  • 他ブランドとの明確な違い(ニュージーランド発・少量パック)
  • 栄養成分と健康効果、注意点
  • 最適な食べ方と購入方法

健康志向のおやつを探している方や、トム&ルークが気になっていた方は、ぜひ続きをチェックしてみてください。

トム&ルーク エナジーボールとは?

トム&ルーク エナジーボールとは?

トム&ルークのエナジーボールは、ニュージーランド生まれのヘルシースイーツブランドが手掛ける、フルーツとナッツをベースにしたひと口サイズのお菓子です。

最大の特徴は、砂糖不使用・自然素材・グルテンフリーでありながら、しっかりとした満足感があること。甘みはドライフルーツ由来で、しつこさのない優しい味わいに仕上がっています。

私が初めて手に取ったときに驚いたのは、3つ入りという少量パック。一般的なエナジーボールは6〜10個入りが多く、「食べきれない…」という経験をした方もいるでしょう。その点、トム&ルークは一度に食べ切れる量で、小腹満たしや外出時の持ち運びにも最適です。もちろん大容量もあるので、はじめの一歩としても少量サイズがあるのは嬉しいです。

ニュージーランドの地形と国旗

また、ブランドのルーツであるニュージーランドは自然食品や健康志向の高い国として知られ、現地ではフィットネスやアウトドアのお供として愛用されているとか。エナジーボールというジャンル自体は珍しくありませんが、南半球の食文化や素材の活かし方が加わることで、他とはひと味違う存在になっています。

「甘いものは好きだけど、体にも気をつかいたい」――そんな願いを形にしたのが、このトム&ルークのエナジーボールです。

実食レビュー|3種類の味と食感

実食レビュー|3種類の味と食感

トム&ルークのエナジーボール3種は、見た目は似ていますが、口に入れた瞬間の香りや噛み心地、後味までしっかり個性があります。ドライフルーツのしっとり感とナッツのザクっと感のバランスが絶妙で、「一口で満足」という感覚を味わえます。ここでは、実際に食べて感じた印象を正直にお伝えします。


オリジナルダーク

オリジナルダーク

オリジナルダークは、一口食べるとまるでトリュフチョコのような濃厚さ。デーツとカカオの深みがしっかり感じられ、海外らしいフレーバーはバニラの香りが効いているからかもしれません。甘さは控えめですが、口の中で広がるコクはかなりリッチです。

オリジナルダーク
原材料
デーツ、カカオ固形分(カカオマス、ココアパウダー)、アーモンド、ココナッツ、塩/香料(バニラ)
エネルギー140kcal
タンパク質2.6g
脂質7.2g
炭水化物14.7g
食塩相当量0.07g
栄養成分表示(1袋33gあたり)
オリジナルダーク

カカオニブ

カカオニブ

カカオニブは、オリジナルダーク同様にバニラの香りがほのかに漂い、どこか異国の空気を感じさせます。ナッツとカボチャの種が食感のアクセントになっていて、噛むたびに心地よいカリッと感が楽しめます。全体的には濃厚なチョコボールという印象。

カカオニブ
原材料
デーツ、カカオ固形分(カカオマス、ココアパウダー)、カカオニブ、かぼちゃの種、ココナッツ、塩/香料(バニラ)
エネルギー143kcal
タンパク質2.7g
脂質6.8g
炭水化物16.5g
食塩相当量0.13g
栄養成分表示(1袋33gあたり)
カカオニブ

ダークストロベリー

ダークストロベリー

ダークストロベリーは、名前から想像するほど「いちご感」が強いわけではなく、むしろフルーツミックスのような印象です。これはいちご以外のフルーツも使っているからかもしれません。酸味は穏やかで、全体的にしっとりとした口当たりです。

ダークストロベリー
原材料
デーツ、カカオ固形分(カカオマス、ココアパウダー)、フルーツペースト(濃縮用なしピューレ、濃縮リンゴジュース、いちごピューレ、濃縮エルダーベリージュース)、アーモンド、ココナッツ、塩/香料
エネルギー137kcal
タンパク質2.6g
脂質7.0g
炭水化物14.4g
食塩相当量0.09g
栄養成分表示(1袋33gあたり)
ダークストロベリー

他ブランドのエナジーボールとの違い

エナジーボールは世界的に人気のおやつですが、トム&ルークはその中でも独自のポジションを確立しています。大きな違いは、パッケージサイズ・素材へのこだわり。この3つが組み合わさることで、「健康志向かつ実用的」なスイーツとして選ばれています。ここでは、その特徴を具体的に見ていきます。


3つ入り少量パックのメリット

他ブランドのエナジーボールとの違い

他ブランドのエナジーボールは1袋に6〜10個入っていることが多く、食べきれずに残ってしまうことも。その点、トム&ルークは3個入りの少量パックで、開封後すぐに食べ切れるのが大きな魅力です。これにより、「開封後の劣化」や「つい食べ過ぎる」リスクを防げるのもポイント。持ち運びにも便利で、バッグやデスクの引き出しに忍ばせておけます。小腹満たしやおやつの量をコントロールしたい人に最適です。


素材・栄養面の差

3つのフレーバーで共通の原材料

トム&ルークは全商品が砂糖不使用・グルテンフリー・ヴィーガン対応。甘さはデーツなどの自然由来で、精製糖を避けたい方にも安心です。栄養面では、食物繊維やポリフェノール、健康的な脂質が豊富で、血糖値の急上昇を抑えながらエネルギーを補給できます。他ブランドの中には甘味料や香料を多く使用するものもありますが、トム&ルークは極力シンプルな配合で、原材料表示もわかりやすい点が好感度大です。あa

おすすめの食べ方とシーン別活用法

おすすめの食べ方とシーン別活用法

トム&ルークのエナジーボールは、ただの「おやつ」にとどまらず、生活のさまざまな場面で活躍します。3つ入りの少量パックと持ち運びやすいサイズ感は、食べるタイミングを自由に選べる利点があります。ここでは、実際に使いやすかったシーンを3つご紹介します。


仕事や勉強中の間食に

デスクワークや集中作業中、少しお腹が空いたけれど外に買いに行く時間がないときに便利。甘みとナッツの香ばしさが頭をリフレッシュさせてくれます。砂糖不使用なので血糖値の急上昇を避けられ、午後の眠気対策にも◎。コーヒーやハーブティーと合わせるとさらに満足度が上がります。


運動前後の栄養補給に

運動前に食べればエネルギー源として、運動後には疲労回復のサポートとして役立ちます。デーツ由来の糖質は吸収が穏やかで、運動中のエネルギー切れを防ぎます。また、ナッツに含まれる良質な脂質やタンパク質が、筋肉の修復にもプラス。


アウトドア・旅行のおやつに

小さくて軽く、溶けにくいので、登山やハイキング、旅行にも持っていきやすいのが魅力。包装を開ければすぐ食べられ、ココナッツが覆われているので手もほとんど汚れません。疲れたときに口に入れると、ドライフルーツの甘みとカカオの香りがエネルギーをチャージしてくれる感じがあります。長時間の移動中におすすめです。

トム&ルークの購入方法

トム&ルークのエナジーボールは、公式オンラインショップだけでなく、一部スーパーや健康食品店、通販サイトでも購入可能です。販売チャネルによって価格やキャンペーンが異なるため、購入前に比較しておくとお得に手に入れられます。ここでは、オンラインと店舗それぞれの入手方法をご紹介します。


公式サイト

公式サイトでは、セット販売やギフトボックスが用意されています。しかし、単品購入の取り扱いはありません。期間限定のフレーバーやキャンペーンが行われることもあり、公式限定の割引や送料無料条件がある場合も。


通販での購入

Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングなどの大手通販サイトでも取り扱いがあります。単品購入、セット販売、アソートボックスの取り扱いがあります。

店舗販売情報

実店舗では、Biopleなどの自然食品店を扱うお店で見かけることがあります。ただし店舗ごとに在庫状況やフレーバーのラインナップが異なります。

よくある質問

Q1. トム&ルークのエナジーボールはどこで買えますか?
A. 公式オンラインショップ、Amazon、楽天市場などの通販サイトや、成城石井・カルディなどの輸入食品店、一部オーガニック食品店で購入できます。

Q2. 砂糖不使用とありますが、甘さはありますか?
A. はい。デーツなどのドライフルーツ由来の自然な甘みがあります。精製砂糖の甘さとは異なり、後味がすっきりしています。

Q3. 1袋のカロリーはどれくらいですか?
A. フレーバーにより異なりますが、1個あたり約86〜90kcalです。3個入り1袋で260〜270kcalほどになります。

Q4. ダイエット中でも食べられますか?
A. 適量であれば可能です。砂糖不使用で栄養価も高いですが、糖質やカロリーはあるため、1日1袋程度が目安です。

まとめ|トム&ルークで健康的なおやつ習慣を

まとめ|トム&ルークで健康的なおやつ習慣を

今回の記事では、トム&ルーク エナジーボール3種(オリジナルダーク・カカオニブ・ダークストロベリー)の特徴や味、栄養成分、購入方法まで徹底的に解説しました。

要点まとめ

  • ニュージーランド発の健康志向ブランド
  • 砂糖不使用・グルテンフリー・ヴィーガン対応
  • 3つ入り少量パックで食べ切りやすい
  • 3種類それぞれに個性的な味と食感
  • 持ち運びしやすく、間食やアウトドアにも便利
  • 購入は公式通販、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングや市販店で可能

健康に配慮しながら甘いものを楽しめるスイーツは、意外と少ないもの。トム&ルークのエナジーボールは、そんな悩みを解消し、日々の間食やエネルギー補給をワンランク上げてくれる存在です。


気になった方はまず1袋から試して、自分の好みのフレーバーを見つけてみましょう。特に運動前後やデスクワーク中、小腹が空いたときにおすすめです。


・公式HP https://www.cookietime.co.jp/pages/tom-luke

・Tom & Luke Japan Instagram https://www.instagram.com/tom_and_luke_jp/

朋

🍀 tomoについて
「be natural, be colorful」をテーマに、心と身体と環境にやさしい暮らしのヒントを発信中。
プラントベースな食やエシカルなアイテム、ちょっとした日々の気づきをシェアしています。
よかったらSNSや他の記事ものぞいてみてくださいね🌼

朋をフォローする
Bliss foodFoodReview
朋をフォローする

コメント