【レビュー】グミで可愛くて美味しい美容習慣☆ドイツ発「Beauty Sweeties」

Food

ドイツ発の“食べる美容ケア”として話題の「Beauty Sweeties(ビューティー スウィーティーズ)」をレビューします。

グミなのに美容成分たっぷり、しかもヴィーガン対応ということで、
「おやつ感覚で栄養補給は最高…!」と思って購入してみました。
実際に食べてみた感想や成分をまとめてご紹介します。


🍬 Beauty Sweetiesってどんなグミ?

「Beauty Sweeties」は、ビオチン、コエンザイムQ10、アロエベラといった美容成分を配合したフルーツグミ。

ドイツ生まれのブランドで、次のような特徴があります:

  • ✅ 動物ゼラチン不使用(ヴィーガン対応)
  • ✅ グルテンフリー・脂肪ゼロ・乳糖ゼロ
  • ✅ 合成着色料・保存料不使用
  • ✅ 美容成分がしっかり(ビオチン、CoQ10など)

1日目安は10粒(約40g)で、3日分のビオチン150 μg相当

tomo
tomo

見た目もキュートで、パッケージを開けた瞬間から気分が上がります♪

Beauty Sweetiesの特徴

・ドイツ発の「栄養機能食品」グミ。
・ビオチン、コエンザイムQ10、アロエベラなどの美容成分配合
・グルテンフリー
・脂肪ゼロ
・乳糖ゼロ
・動物ゼラチン不使用
・ビーガン認証を取得

🍓 実際に食べてみた!フレーバーと味の感想

以下の3種類があります:

  • シュガーフリー・バニー
  • フルーツグミ・バタフライ
  • サワーキャッツ
tomo
tomo

すべての種類とも「しっかり噛み応えがある」「ソフトキャンディーに近い食感」


① シュガーフリー・バニー(うさぎ型)

ノンシュガーなのにしっかり甘い!果実感もあってびっくりです。砂糖不使用でもしっかり甘く、フルーティーな味わいが楽しめます。

【フレーバー6種類】
イチゴ/ラズベリー/ミカン/マンゴー/リンゴ/梨

原材料マルチトールシロップ、たんぱく加水分解物、濃縮カシス、濃縮黒ニンジン、濃縮りんご、濃縮赤ブドウ、濃縮チェリー、コエンザイムQ10、アロエベラ/加工デンプン、リンゴ酸、香料、ウコン色素、紅花色素、スピルリナ色素、ムラサキイモ色素、アカダイコン色素、甘味料(ステビア)、光沢剤、(一部にりんごを含む)
マンゴー味は食べ終わってから写真をとってしまいました💦
栄養成分表示
【10粒(40g)あたり】
熱量:90kcal
たんぱく質:0.12g
脂質:0.04g
炭水化物:32.4g
 -糖類:0.04g
食塩相当量:0.08g
ビオチン:60㎍

② フルーツグミ・バタフライ(蝶型)

もっちり感がしっかりあり、王道グミの味。噛むほどにフルーティーでクセになります。

果肉を17%と贅沢に使用したみずみずしさを堪能できます。

【フレーバー6種類】
イチゴ/ラズベリー/ミカン/マンゴー/リンゴ/梨

原材料グルコースシロップ、砂糖、濃縮果汁(オレンジ、洋ナシ、りんご、レモン、イチゴ、カシス)、リンゴピューレ、カシスピューレ、ラズベリーピューレ、ブラックベリーピューレ、果糖シロップ、米粉、食物繊維、オレンジ果粒、コエンザイムQ10、アロエベラジェル/ゲル化剤(ペクチン)、クエン酸、着色料(ブラックカーラント果汁、ニンジンジュース、エルダーベリー果汁、紅花色素、ウコン、アカダイコン、ブドウ果汁、チェリー果汁、スピルリナ青)、香料、光沢剤、(一部にオレンジ・りんごを含む)
栄養成分表示
【10粒(40g)あたり】
熱量:129kcal
たんぱく質:0g
脂質:0.04g
炭水化物:31.2g
食塩相当量:0.08g
ビオチン:60㎍

③ サワーキャッツ(猫型)

口に入れた瞬間くすぐったいような程よい酸味と、驚くほどフルーティーな味わいを
25%という特に高い果汁含有率で、さらにジューシーなおいしさ。

【フレーバー3種類】レモン/チェリー/リンゴ

原材料砂糖、転化糖シロップ、濃縮りんご果汁、グルコースシロップ、濃縮レモン果汁、濃縮チェリー果汁、濃縮カシス、濃縮黒ニンジン、コエンザイムQ10、アロエベラ/ 加工デンプン、酸味料、クエン酸Ca、香料、ウコン色素、紅花色素、スピルリナ色素、(一部にりんごを含む)
栄養成分表示
【10粒(40g)あたり】
熱量:137kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:33.6g
食塩相当量:0.08g
ビオチン:60㎍

Beauty Sweetiesレビューまとめ

・シュガーフリーバニー 砂糖不使用でもフルーティー

・バタフライ 果肉を17%と贅沢に使用したもっちり食感

・サワーキャッツ 25%という特に高い果汁含有率のアマジョッパイ

tomo
tomo

海外のグミは甘すぎたり、ケミカルな味がするのが苦手でしたが、そのイメージを覆すグミでした✨自然な甘さが心地よかったです😊

Beauty Sweetiesのグミの特徴全体まとめ

「もっちりした食感」「しっかりしたフルーツ味」「可愛い形」「食べ応えがある」

💎 成分と効果は?

Beauty Sweetiesの1日目安(約10粒)には、以下のような美容成分が配合されています:

  • ビオチン:髪や爪の健康をサポート
  • コエンザイムQ10:エイジングケアや肌のハリに
  • アロエベラ:保湿・腸内環境のサポートにも
tomo
tomo

グミでここまで摂れるってすごい!


ビオチン:髪や爪の健康をサポートする「ビタミンB群の一種」

水溶性ビタミンB群の一種で、「ビタミンH」や「ビタミンB7」とも呼ばれます。たんぱく質や脂質の代謝に関与し、細胞の生まれ変わり(ターンオーバー)を支える栄養素

● 主な効果

  • 髪の毛の生成に関わり、薄毛・抜け毛対策に有効
  • 爪が割れやすい・二枚爪になるときの補助に
  • 肌の炎症を抑える働きもあり、ニキビや肌荒れの改善サポート
  • 糖や脂質の代謝を助け、疲労感の軽減にも

● 不足するとどうなる?

  • 髪が細くなる、抜けやすくなる
  • 爪が弱くなる
  • 肌荒れ、口角炎、うつっぽさなどの症状も

コエンザイムQ10(CoQ10):エイジングケア成分の代表格

もともと体内に存在する「補酵素」で、細胞内のミトコンドリアでエネルギーを生み出すサポートをする成分。抗酸化力が高く、加齢とともに減少します。

● 主な効果

  • 抗酸化作用によって、肌のハリやツヤをキープ
  • 紫外線などによるシミ・シワの予防
  • 細胞の活性化を助け、疲れにくい体づくりにも
  • 心臓や血管の健康維持にも役立つとされる

● 年齢との関係

  • 20代をピークに、30代以降は体内合成量が減少
    → 外から摂ることが、美容や若々しさの維持につながる

アロエベラ:保湿・腸内サポートの万能植物

アロエの中でも美容・健康効果が高いとされる品種。ジェル状の果肉に豊富な栄養素が含まれていて、古くから民間薬としても利用されてきました。

● 主な効果

  • 肌にうるおいを与える保湿・鎮静効果(化粧品にも多用)
  • 食物繊維や多糖類が豊富で、腸内環境を整える作用
  • ビタミンやミネラルも含まれ、美肌と免疫力のサポート
  • 抗炎症作用によって、肌トラブル予防や便通改善にも期待

● 美容面での使われ方

  • 内側からうるおいを与えたいときに
  • 腸内環境→肌状態への好循環(「腸活は肌活」)

成分名期待できる効果
ビオチン髪・爪の健康、肌のターンオーバー補助、代謝サポート
コエンザイムQ10抗酸化・エイジングケア、肌のハリ、エネルギー生産
アロエベラ保湿、肌鎮静、腸内環境改善、免疫サポート

📝 まとめ:美容ケアがもっと楽しくなるグミ!

評価項目総合コメント
味・食感しっかりした噛みごたえとフルーツ感で高評価。ただし、シュガーフリーは好みによる。
美容成分ビオチン・コエンザイムQ10・アロエベラを含むが、効果には個人差あり。
安全性・品質無添加・ビーガン認証・ドイツ製など品質面で安心感あり。
価格・継続性高品質だがやや高価。美味しさゆえ1日の目安以上に食べやすい点は注意。
ギフト性パッケージの可愛さと成分特性より、プレゼントにも◎。

おすすめポイント:

  • グミで楽しく美容成分を取り入れたい人にぴったり。
  • 甘すぎるのが苦手な人も、シュガーフリー・バニーが選択肢として◎。
  • プレゼント用に映える見た目と安全志向も高評価。

「Beauty Sweeties」は、
“ただのサプリは続かない…でもおやつなら食べたい!”
という人にぴったりなアイテム。

美容成分入りグミって味が微妙なものもあるけれど、これは本当に美味しくて、おしゃれで、しかも成分も安心。

自分のお菓子にも、大切な人へのプチギフトにも◎です。

気になる方は、インターネットモールやナチュラル系セレクトショップでチェックしてみてくださいね。

朋

🍀 tomoについて
「be natural, be colorful」をテーマに、心と身体と環境にやさしい暮らしのヒントを発信中。
プラントベースな食やエシカルなアイテム、ちょっとした日々の気づきをシェアしています。
よかったらSNSや他の記事ものぞいてみてくださいね🌼

朋をフォローする
FoodReview
朋をフォローする

コメント